やっぱり不動産でしょ

不動産・投資にまつわる裏話やホンネを語ります。最前線からのホットな話題もご提供します。

確定申告で初の会計ソフト(弥生)導入~!

かれこれ10年以上個人の確定申告をしてきましたが、ついに弥生会計を導入しました。当初は項目も少なく自分でできてしまうのでやっていました。税務や経営に詳しくなるので自分でやるの良いと今でも思っています。それと税理士に払う経費削減(笑ですね。

法人では顧問税理士いるので任せていますが、それでも今の税理士は3代目です。行き届かないところがあり首にしてきました。でも、自分が決算ないようや経営を分かっていない為に色々問題が起きていたという部分も多々あります。

会計ソフトを導入しても自分でやっているのはその為です。未だに気付きがあるのには驚きです。会計をしらなすぎるのかしら(笑。

弥生会計青色申告クラウド版)にしましたが、使ってみて非常に親切で使いやすかったですね。国税庁の無料確定申告コーナーは使いづらいですもんね。あれじゃミス起きます。ふるさと納税もほんとに申告できているのか、得してるのかいまいちピンとこないですし。中間納税は入力し忘れるし(笑。

弥生会計は順番に入力していくだけでミスが起きないようになっています。法人で使っている会計ソフトはキッチリしすぎてあんなもん入力してられません。帳簿作成すれば勝手に申告準備完了ってイメージです。アパマン、駐車場、等々をいくつか所有しておりますし、株式投資先物取引日経225オプション)等々やっています私でも十分使えましたが、これはちょっと困ったというものがありました。

★分離課税に対応していない

皆さんどうしてるんでしょう?自分で対応してください位の説明しかありません。国税庁の第3表の用紙PDFだけついてますが、あんなものあってもどうしようもないです、まさか手書き?書き方が分かっていれば一番手取り早いとは思いましたが、最初なので国税庁の確定申告コーナーから作成する方法を色々試しました。

私、日経225オプション取引でブッコキまして結構な損金があり、昨年度の繰越があります。今年はまあまあ利益がでてるので繰越損金と相殺になります。手入力なら直ぐかけるのですが、それはできません。昨年は国税庁の確定申告コーナーで作っていましたので、全て連動して印字もされています。

今年になって急に分離課税のページだけ手書きになってるのはちょっといやでしたので、何時間もかけて強引に作成しました。

要領はわかったので来年からは大丈夫ですが、非常にややこしい方法でバカみたいです。弥生会計の質問でも国税庁の質問でも検索しまくりましたが出てきません。なぜだかわかりませんがパワープレイで解決させました。数字はキッチリあっています。

なんと初年度は無料で使えます!解約もできます。来年からは年1万円程度の費用です。払う価値ありますね。ということで弥生会計アフェリエイト広告を張付けたいところ(爆という話。

f:id:epsilon1:20190314212109j:plain